【モニター募集】

アトリエ銘苅ベース1週間貸切プランモニター募集

“Atelier Mekaru Base” lends a rehearsal studio for one week.

ダウンロード
1週間プランモニター募集要項.pdf
PDFファイル 554.6 KB
ダウンロード
Application Requirements.pdf
PDFファイル 154.5 KB

アトリエ銘苅ベース(沖縄県那覇市)の施設を1週間使用できる貸し切りプランのモニターを募集します。

次回作の稽古場として、新作のリサーチ創作の場として銘苅ベースを利用しませんか!

 

 

We are looking for people to use “Atelier Mekaru Base”, a theater performance venue in Naha city, Okinawa prefecture for a week. This venue is highly recommended for anyone who wants to create new plays, rehearse theater performances, conduct workshops and research new dramatic arts. 

 

【使用可能な施設設備】 

―劇場スペース

115㎡ 幅8.1m×奥行14.2m×天高3.2m

照明機材の使用は不可

 

2階レジデンス(10名まで滞在可能)
和室×2、シャワー×1、トイレ×2、簡易キッチン、

冷蔵庫、洗濯機あり

 

―叩き場(銘苅ベース所有の工具の使用も可能)

 

Rental includes:
-Theater space
Area115㎡ 8.1m wide14.2m long3.2m tall
 (lighting equipment not included) 
-Living residence on 2nd floor and amenities
within (Japanese-style sleeps    up to 10), Japanese-style room×2 ,  Shower×1, Toilet×2,Kitchen, Refrigerator, Washing machine,
-Workshop

※施設の概要・図面などはコチラ



▼モニター料金/Rental fee:

100,000円(税込/7日間)/100,000Yen (including tax) /7 day


▼対象期間/Booking period:

①2020年2月24日(月)~3月9日(月)の内の7日間      

②2020年3月25日(水)~4月9日(木)の内の7日間      

③2020年4月20日(月)~4月29日(水)の内の7日間

 

①7Days during February 24th(Mon), 2020〜March 9th(Mon),2020 

②7Days during March 25th(Wed),2020〜April 9th(Thu),2020 

③7Days during April 20th(Mon),2020〜April 29th(Wed),2020

 

▼応募条件/Application criteria

演劇・舞踊など舞台芸術活動を行っている団体・または個人

沖縄の演劇関係者の稽古見学の受入(日程、回数、人数は相談の上決定)

Applicants (organization or individuals) who perform arts activities such as theater or dance. Moreover, please allow Okinawan theater people to inspect the rehearsal during your stay. 

 

▼募集件数/Number of Tester

3件程度/In the period, only 3 applicants are successful.

 

▼応募方法/How to apply

【1週間貸切モニター応募用紙】をダウンロードし、必要事項を記入の上、メールにてお申込ください。

Please download application form and fill ,send in via e-mail. 

 

E-mail:oact@m-base.okinawa

 

▼応募期間/Application period

2020年1月20日(月)~(施設の予約状況次第で締め切ります)

 

▼選考および通知/Selection process

提出された資料をもとに、先着順に(一社)おきなわ芸術文化の箱で審査し、決定します。

Okinawa Art Culture Theater will examine and decide on successful applicants based on the submitted application form on a first come first serve basis.

 

▼応募用紙

ダウンロード
日本語(PDF)
1週間貸切プランモニター応募用紙.pdf
PDFファイル 138.9 KB
ダウンロード
日本語(Word)
1週間貸切プランモニター応募用紙.docx
Microsoft Word 17.3 KB

ダウンロード
English(PDF)
Application form.pdf
PDFファイル 161.7 KB
ダウンロード
English(Word)
Application form.docx
Microsoft Word 18.0 KB

<その他連絡事項/Further information>

〇使用初日に担当者からの施設使用のためのガイダンスがあります。

〇使用期間中、施設スタッフが不在にする場合があります。

〇照明機材等の使用をご希望の場合は、別途追加料金が発生します。

〇施設の使用に関しては利用規約に従ってください。

〇7日間以上の使用を希望する場合は、ご相談ください。7日間未満の利用も可能です

が、その場合の差額の返金はいたしません。

〇寝具をご使用の場合はシーツ代として1,000円/1組が別途発生いたします。

〇使用期間後半に使用の感想や要望などのヒアリングにご協力ください。(1時間ほど)。

〇使用後、モニターアンケートにご回答ください。

〇使用の様子やアンケート内容は公表、広報物にてご紹介させていただく場合があります。

 

・On the first day of use, there will be guidance from the person in charge for facility use. 

・Facility staff may not be available at certain times during use period. 

・If you require lighting equipment, you will have to rent at extra costs. 

・Please follow the terms of service for use of facility.

・It is possible to use for less than 7 days at the same cost provided above. If you hope to use it more than 7days, 

   please contact us.

・Japanese-style bedding (only 10 available) will be charged at 1,000yen each

・A 1-hour meeting will be conducted to understand the applicant’s needs and how the facilit will be used. 

・A feedback form will need to be filled at the end of use. Information from this form may be used as our publicity   

  material.

 


<Photo gallery>


<ご利用いただいた方の声>

theater apartment complex libido:

代表 岩澤哲野さん

2019年11月23日~25日、

『libido:青い鳥』を銘苅ベースにて上演。小屋入り1週間前に沖縄入りし、銘苅ベースで稽古を重ねながら、沖縄の伝統芸能に触れたり、高校への出張WSなども行いながら、沖縄の生活・人・文化・風土に触れながら作品を仕上げていただきました。

銘苅ベースで魅力的な取り組みが始まりました!
私は2019年の11月に『libido:青い鳥』という作品をアトリエ銘苅ベースで上演しました。
その際に小屋入りの1週間前から現地入りし、作品創作の仕上げを沖縄で行いました。ある意味、今回の企画を事前に勝手にやっていたのですが、それはこちらの想像を超える新しい価値観に出会う旅であったように思います。
沖縄での滞在は私にたくさんの未知を教えてくれました。
同じ日本なのに、そこに流れている文化は全く違うものを源流にしています。舞台芸術一つとっても、全く違う価値観がそこにはあるように感じました。それは単に遅れてるとか東京が先進的だから、とかそう言ったことではありません。歩みの違いが生んだ価値があるのです。それはとても原初的で純粋なものに根ざしていました。
創作という時間の中に、劇場、もしくは稽古場に籠ってただ作品を作っているだけでは手にできない豊かな時間があったように思います。また、その環境を作れたことが作品に良い影響も与えてくれたと感じています。
ツアー公演などで自分たちの拠点以外でその地に行く際、どうしても小屋入りに合わせて現地入りし、公演が終われば次に向けてその地を離れてしまう。そうするとその場を、劇場、もしくはその周辺でしか捉えることができない。しかし、その場にはその場の魅力が必ずある。短い時間の中でその魅力に出会う為に、今回のような企画はうってつけなように思います。

 

我々アーティストにとって、〈場所〉というのはとても重要な要素です。その場所は人それぞれにあると思いますが、いつもと違う〈場所〉が与える魅力は何にも代え難いものになる可能性があります。是非、このような機会を多くの人が利用してくれたらと思います。